テスタドゥーラのコース料理セットA(3品)
¥11,000
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
テスタドゥーラの人気メニューをそのままご家庭に!
温前菜とお肉料理はお好きな一品をお選びください。
2〜3名様がおなかいっぱいになれるボリュームたっぷりのとてもお得なセットです。
<冷前菜>
・前菜の盛り合わせ、テスタドゥーラ風
<温前菜>(下記より一品お選びください)
・イタリア産仔牛トリッパと白いんげん豆の煮込み
・豆と野菜のスープ、トスカーナ風
・塩鱈とポロねぎ、トマトの煮込み
・甲イカと青菜、ツィミーノソース
<お肉料理>(下記より一品お選びください)
・和牛スネ肉の煮込み、黒こしょう風味
・骨付き仔牛スネ肉の煮込み、キャンティ風
・イタリア産うさぎの煮込み、バルサミコ風味
・宮崎産まるみ豚バラ肉のポルケッタ、レンズ豆添え
前菜の盛り合わせ、テスタドゥーラ風のご説明—————————
イタリア現地のトラットリアを思わせる、大胆な盛り付けとボリューム感。
定番の生ハムやトスカーナ産サラミ、新鮮な魚介類や野菜をシンプルな調理で、
美味しさを引き出しました。
イタリアへ旅行したかのような臨場感をお楽しみください。
温前菜のご説明————————————————
※お召し上がり方(「お召し上がり方」が特に記載ないお料理はすべて以下の通りです)
大きめの鍋にお湯を沸かし、袋のまま15分程湯煎で温めて、お皿に盛り付けて、お召し上がりください。
★イタリア産仔牛トリッパと白いんげん豆の煮込み
イタリア産の仔牛の第2胃(トリッパ)を丁寧に下処理し、ソフリット(香草野菜のソテーしたもの)と共にトマトを加え、数時間煮込む。素材の食感と風味を残し、白いんげん豆と合わせたフィレンツェ風。
★豆と野菜のスープ、トスカーナ風
数種類の野菜(玉ねぎ・キャベツ・ズッキーニ・トマト等)をごく弱火でじっくり火を通し、野菜から出る水分のみで煮込んだ、白いんげん豆のたっぷり入った、トスカーナ風の野菜スープ。
★塩鱈とポロねぎ、トマトの煮込み
塩鱈を使った代表的なフィレンツェ料理。塩抜きした塩鱈を高温でカラりと揚げ、ポロねぎと唐辛子、ニンニクを加えたトマトソースで短時間煮込んだリヴォルノ風。
★甲イカと青菜、ツィミーノソース
新鮮な甲いかをトマトと季節の青菜と共にじっくり煮込んだ、定番のトスカーナ料理。コラトゥーラ(魚醬)をアクセントに加え、味に奥行きを出したテスタドゥーラ風。
お肉料理のご説明————————————————
※お召し上がり方(「お召し上がり方」が特に記載ないお料理はすべて以下の通りです)
大きめの鍋にお湯を沸かし、袋のまま15分程湯煎で温めて、お皿に盛り付けて、お召し上がりください。
★和牛スネ肉の煮込み、黒こしょう風味
フィレンツェ近郊にレンガやテラコッタを生産することで知られるインプルネータという街の料理。ここの窯焚きたちは徹夜で火の番をしながら、この煮込み料理の鍋を窯の入り口に置いてゆっくり煮込んだと言われます。
”Pepe”(ぺぺ)つまり胡椒をたっぷり使うのでペポーゾと呼ばれます。
★骨付き仔牛スネ肉の煮込み、キャンティ風
仔牛の骨付きスネ肉の煮込み、オッソブーコはミラノ風が特に有名ですが、イタリア各地で作られています。
下処理した骨付きスネ肉を香ばしく焼き上げ香味野菜(玉ねぎ、人参、セロリ)とキャンティワインをたっぷり使って煮込みます。
骨髄もとっても美味な事から骨の髄までしゃぶり尽くす意味で、細いスプーンを使って食べる様からこのスプーンを税務署の収税吏とジョークで呼ぶことも。
〈お召し上がり方〉
鍋にお湯を沸かし、袋のまま15~20分程温めてからお皿に盛り付けください。
同包のレモンピールをお好みで散らしてからお召し上がりください
★イタリア産うさぎの煮込み、バルサミコ風味
骨付のウサギ肉をたっぷりの赤ワインとバルサミコ酢でやわらかく煮込みました。
お肉から出る余分な水分を飛ばす事で臭みなどまったくありません。
当店でも人気の一品です。
※ウサギ肉の産地はフランス産になることもございます。
★宮崎産まるみ豚バラ肉のポルケッタ、レンズ豆添え
ポルケッタとはウンブリア州、ラツィオ州、マルケ州、アブルッツォ州といったイタリア中部に古くから伝わる料理です。
豚の飼育は古代ローマ時代には各地で行われていた事からエミリア・ロマーニャ州、ヴェネト州にまでも伝わっていたようです。
特に古代ローマ以来のポルケッタ造りの伝統を受け継いでいるラツィオ州のアリッチャ産が有名です。
新鮮な豚バラに塩を擦り込み、ローズマリーやフェンネル、にんにく等を巻き込み低温のオーブンゆっくり、じっくり焼き上げました。
〈お召し上がり方〉
鍋にお湯を沸かし、袋ごと15分程温めてお皿に盛り付けて下さい。
同包しました、付け合わせのレンズ豆の煮込みも一緒に温めてお好みでお召し上がりください。
アレルギー表示-----------------------------
温前菜
・仔牛トリッパと白いんげん豆の煮込み、フィレンツェ風
(一部に牛を含む)
・塩鱈とポロねぎ、トマトの煮込み
(一部に小麦を含む)
・甲イカと青菜の煮込み、インツィミーノ
(一部にいかを含む)
お肉料理
・牛スネ肉の煮込み、黒こしょう風味
(一部に牛・鶏を含む)
・骨付き仔牛スネ肉の煮込み、キャンティ風
(一部に牛・鶏・小麦を含む)
・宮崎産まるみ豚バラのポルケッタ、レンズ豆添え
(一部に豚を含む)